投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

Windows10サポートの終了後は無料OSで!

イメージ
Windows12 はサブスクリプション制度になると噂があるので、我が家のデスクトップパソコンが使用可能な限り使い続ける為にも Ubuntu 専用とした。   今回入れるのは Ubuntu24.04 という OS で、完全無料という大変有り難いものである。   Ubuntu には後ろに LTS という文字が付いたものがあるが、これは 2024 年 4 月の Long Term Support (長期サポート)版の意味で 6 ヶ月毎にアップデートされ、次期アップデート後は 24.10 となり、最終 2029 年 4 月まで随時更新と補償がされる。   いま使っているのは、 14 年以上前に購入したパソコンでとっくに初期 OS ( Windows Vista )は対応切れで現在は Ubuntu20 で動いています。   そこで Windows10 が能力的に限界を迎えたパソコンを、復活する方法として Ubuntu24.04 をおすすめしようとおもう。 Windows11 以上はインストールさえ補償の対象外で、パソコンの買い替えを余儀なくされる事態を回避することが出来る。   DVD 等が手元にあればそれを使用するが現状は無いため、まずブータブル USB を作成する必要がある。   Windows が入っているパソコンなら、アプリケーションの Rufus をダウンロードすれば良いが、なければ Ubuntu でブータブル USB を作成する。     Ubuntu のアプリケーション一覧を見ると“ブータブル USB を作成する”と書かれたアイコンを見つけることが出来る。 もし、無ければアプリケーション一覧で“ USB ”と検索。   標準でインストールされていない場合はターミナルを開いて sudo apt install usb-cleator-gtk でインストールする。         ブータブル USBは簡単に作成できるはずである。 ブラウザで ”Ubuntuを入手する” と入力 ubuntu-24.04-desktop-amd64.iso をパソ...